2025年01月16日

ロマサガ2R ロケーション縛り

買う予定にあったがどの機種にするか悩んでいて、いくつかの動画みてあまりにもロード時間が長いのでsteam版だなと結論。やりこみなら多少でも快適なプレイのほうがいい。


実績達成に必要なものがタイミングでなくなるのが多く3周くらいすることになった。格闘家と陰陽師、七英雄が最後になったときのクラス入手不可と領土制圧不可。その過程でロケーション減らしたらどこまで制限できるか試した。


ロケーションを多くいくことになるのがスービエとワグナス。スービエの場合アクア湖、白アリの巣、魔女のすみかが最低限(海の主ルートは沈没船出すから候補外)、ストーリー演出の都合でクジンシーを出せば行く必要はなくなる。ワグナスは詩人がステップとサバンナ、ナゼールを移動するのでイーリス加入ルートは見送り、ヒラガからもらえる片道飛行のみ、それでもチョントウ城、リャンシャン、ユウヤンは必要。


ダンターグを最後にすると龍の穴を出す必要がなくなるうえにアクア湖に行くルートもサイゴ族の村に行くルートもない。ロケーションを減らすと3つの遺跡はスルーするので問題ない。

手順としては
要塞攻略→マイルズ→ノーマッドの村→マイルズから侵入ボクオーン討伐
男皇帝でエイルネップ→ロックブーケ討伐→チョントウ城攻略(今回はしていない)→テレルテバ→移動湖2か所で発見→ノエル討伐
ハクロ城→ヒラガから片道飛行の道具をもらいワグナス討伐→ジャンプしないときは武装集団解決
最終皇帝→スービエ討伐→クジンシー討伐→ラスダン


支配エリア.jpg


roke3.jpg


roke2.jpg


roke1.jpg


roke4.jpg


浮遊城をカウントすると30になります。これ以上減らすとなると移動湖が年代ジャンプで移動してくれないと厳しい。2回しかチャンスがない。


使える合成術はかぎられるが武装集団で1杯おごってハリア半島に行きセイントファイア、ハクロ城でフラッシュファイアがあればステータス上げに苦労することはない。ステータス上げるならチョントウ城のアンデッド狩りか下水道で次元斬、皆しね矢(周回前提)。黒点破は早めに覚えるとお供狩りに最適。

合成術.jpg


ダンターグでグランドスラム見切るまでリトライ、乱れ突きやくし刺しは見切った方が楽。勢力上げすぎるとぶちかましの威力が上がって光の壁なしがきつくなります。


ラスボスを倒すのであればイーストガードは仲間にしたほうがいい、ロマンシングで火力なさ過ぎて大剣の乱れ雪月花を頼ることになった。保険としてフリーファイターのアキリーズは閃けるのでクリア不可になるほど厳しいわけではない。クイックタイムとリヴァイヴァはないともたない。

MVP.jpg
posted by エオバルシ(dateme) at 14:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。